学ぶこと、人間的に成長することが
自分の幸せ、家族や周囲の幸せ、
地域社会への幸せにつながる

サカモトメタル株式会社では、社員の学ぶ機会を積極的に作っています。
社内研修、安全講習を定期的に行い、成長意欲のある方には様々な現場の経験を通じ、責任ある立場を任せていきます。
私たちと共に働き、共に成長しませんか?

先輩社員紹介

入社2017年:生産部門
吉田 浩亮

どんな業務をしていますか?

電線の選別作業と並行し、雑ナゲットの生産がとまらないように電線屑(材料)を機械に投入し効率よく業務をこなしています。
お持込みいただいた鉄の荷下ろし対応を行っております。

やりがいは?

機械は、基本的に1人で稼働させています。機械への投入数量が増え、生産数量が伸びると、とてもやりがいを感じます。ミスをすると製品の不良につながり、周りにも迷惑がかかります。納期と品質を意識するので気をつかいますが、無事に納品すると、また頑張る気持ちになります。

先輩からのメッセージ

弊社は、みんな仲良くとても居心地の良い職場です。リサイクル業なので、社会に貢献できる仕事です。 残業がなく、自分の時間を大切にできます。とてもやりがいのある仕事なので、是非、一緒に仕事をしましょう。


入社2021年:原料部門
吉田 魁

どんな業務をしていますか?

主に、電線の選別作業やお客様の対応をしています。選別作業は、電線などに鉄や端子が付いていないか、銅以外の異物が混入していないかの確認をしています。お客様の対応は、持込まれた物を品種別に選別し、事務所に伝える役割を担っています。

やりがいは?

たくさんありますが、毎日の業務において、目標としている数量を上回ると、とても嬉しいです。自身の成果が目に見えてどれくらい出来ているかが分かるので、目標とする数値を達成できると、とてもやりがいを感じます。

先輩からのメッセージ

仕事に慣れるまでは、キツイ部分があるかと思いますが、正確な知識や、技術を身に付ける事が出来れば、きちんとした評価が得られると思います。必要とされる人になれるよう、共に頑張っていきましょう。


富永 和樹

どんな業務をしていますか?

僕は原料部門でお客様対応と選別作業を任されています。
お客様対応では安全を最優先に丁寧に品物を検収しています。現場では赤ナゲット用の電線屑の選別作業を担っており、赤ナゲットは雑ナゲットに比べて純度の高い商品なのでミスの無いように丁寧な作業を心掛けています。

やりがいは?

入社当初は作業や品物を覚えることに苦労しましたが、お客様に「ありがとう」と言ってもらえることが仕事をする上でのモチベーションに繋がっています。
選別作業ではミスなく、目標数量を達成できた時にやりがいを感じ、また頑張ろうと思えます。

先輩からのメッセージ

最初は機械操作や作業が難しいと感じるかもしれませんが、先輩からのサポートも充実しており自分のペースで成長できます。
経験を積むことでどんどん仕事が楽しくなると思います。
日常生活に溢れる金属がリサイクルされる過程を一緒に担っていきましょう。

募集要項

年齢35歳くらいまで
勤続体制8:00~17:10
祝・日曜(土曜日は当社カレンダーによる)
給与・手当詳細は面接時に説明いたします。
社会保険健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
福利厚生中退共加入制度あり
慶弔見舞金支給
各種社内行事
応募書類履歴書(写真添付)・免許証(写し)を持参または郵送
新卒者は卒業(見込み)証明書・成績証明書
受付選考日時随時行っております。 まずはお電話下さい
応募先〒679-1203
兵庫県多可郡多可町加美区多田90番地の1
TEL:0795-35-1136

応募はこちら → https://job-gear.net/sakamotometal/